娘が水いぼになってしまった。
水いぼってどんなものかよくわからなかったので、ネットでいろいろ調べてみたら、結構めんどくさい病気のようだ。
水いぼ自体は、無害なので放っておいてもいいし、集団生活で移るが、プールに入ったから移るというものではないらしいが、保育園や幼稚園によっては、プールに入ってはいけないと言うところもあるらしい。
それは、とってもかわいそうなので、なんとか夏までに治してあげたい。
水いぼの治療には、いろいろあるようだ。
@自然に治るのを待つ・・・◎
水いぼは、無害なので、何もしなくても1年くらいで自然に治るそうです。
Aヨクイニンを飲む・・・○
ヨクイニンがまずいが、飲めれば2、3ヶ月で水いぼが消えます。
Bはと麦茶を飲む・・・○
数ヶ月かかるが、家庭で簡単にできる。
C病院でピンセットでとってもらう・・・×
とるのはとっても痛い上に、また出てきてしまうのできりがない。
D硝酸銀で焼く・・・△
痛くはないらしいが、跡が残る場合がある。
Eスピール膏でとる・・・△
自宅でできて痛くはないが、手間がかかる。
我が家では、どう治療しようか考えてみた。
娘が痛がる姿は見たくないので、ピンセットでとってもらうのは、絶対やめようと思った。
普通、完治には、1,2年かかるらしいが、ネットでは木酢液で早く治ったという情報が結構あった。
木酢液なら天然のものだし、アトピーにいいと前からお風呂に入れていたのでこれにしようと思った。
お風呂にいれていた木酢液は、1リットルで2000円くらいのもの。
こちらのお店に問い合わせたら、水いぼが治るという人もいるが、原液をつけるのはやめた方がいいと言われた。
なので、違う木酢液 「爽美林」を試してみることにした。
この木酢液は、値段は高いが、お店の方が水いぼに効くとすすめていて、水いぼ治療の仕方のプリントまで送ってくれた。
ろ過されているので色は、無色透明。茶色の木酢液より匂いもマイルドだ。
普通の木酢液は茶色だが、タールの発がん性が疑われているようです。
私が試したのはこれ↓↓↓
30cc 450円でサンプルも購入できます。
1日2回白い水いぼにつけてみた。
赤い水いぼは、治りかけなので、10〜20倍に薄めた木酢液にグリセリンを数滴入れて、スプレーした。
試してから、2週間。
娘の水いぼが小さくなり数が減ってきたような気がする。
この木酢液の効果かどうかまだわからないので、経過は後ほどまた報告いたします。
すぐに移った弟くんの木酢液も早めに木酢液をつけたら消えてしまった。
それと、水いぼについてとってもいい文献を見つけた。
こちらを参考にしました↓↓↓
http://www.mynet.ne.jp/hasimoto/new_byoukinosetumei_pdf/26mizuibo.pdf水いぼで悩んでいる方は、読んでみてください。
私もこの書類を持って、保育園に水いぼでもプールに入れるよう交渉するつもりです。
ランキング ポチッとお願いします。
↓
posted by ムーミンママ at 00:31|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
子供の病気
|

|